2023年3月2日木曜日

カメラの電池、ヨシガモの交尾

■ 先日レンジャク撮影現場で、電池の残がなくなり、交換しようと手間取ったため、
■ 鳥を撮りそこなった。
■ やっぱり電池がないと、・・・
■ で、梅田までに買いに出た。
■ ということは、これからも野鳥撮影など続けてゆく、ということか。
■ 野鳥とは限らない。
■ そこいら散歩にカメラを持って出る、といことか、な。
■ 思ったより早く、「野鳥とホームページ」が復活したので、
■ そういうことになるのかもしれない。
■ ヨドバシカメラに行ったついでに、展示されていたSIGMAのレンズを持ってみた。
■ なるほど、
■ ところで、これって、そこいら鳥見散歩用として適しているのかいな、・・・
■ 鳥がいるかどうか、いても、撮れる状況かどうか、分かりもしないで持ち歩く気にはならない。
■ まあ、好きにすればいい。
■ LUMIX G9 の後継機が出るかどうか、
■ そして、その焦合方式がS5Ⅱと同様かそれ以上になるかどうかが、
■ 一応の期待するところだ。
■ しばらくカメラに関しての思いはなくなっていた。
■ どうなることか。
■ カタログがあったので、
■ レンズ一体型のよさはあるように思う。
■ この種のカメラの現状はどうなのか。
■ ・・・
■ 2023-03-02
■ 他に、コガモを撮った。高町池ではマガモが交尾していた。


2023-03-02  吹田市・コガモの池
水鳥のナポレオンと言われるような頭の形がよく分かる。


0 件のコメント:

コメントを投稿

カンナ、他、ノゴマ検索

【自民党総裁選・最終予測】高市早苗が党員票「過半数獲得」決選投票「雪崩式勝利」へ【デイリーWiLL】 中国傾国の美女①唐の玄宗皇帝を魅了したグラマラス美女・楊貴妃 ■ 2025-10-03 ■ 一応、行って見たが、雨が降り出したので、すぐ帰宅した。 --------------...