2025年2月4日火曜日

適当に、振り返って、探鳥地のことなど

■ 漫然と眺めていたら、こんなのもあった。
■ コオリガモはいつだったか淀川でも見られたと思う。
■ 冷やっこい、の、ということで、この人も撮っていたかもしれないとみてみたが、・・・



■ 2025-02-04

------------------------------------------------------------------

2006-04-26    13:09:47  高槻市・芥川

この写真の上で、クリックすると、「遊水・野鳥の世界」の「キジ」、に移行する。



■ 昔の頁を振り返ってみると、こういうこともあったな。
■ 野鳥の世界は変わらない。
■ もう少し前にも撮っているかもしれない。↓

この頃にも、撮っている。
------------------------------------------------------------------
‎‎2011‎年‎1‎月‎19‎日、‏‎14:10:20  吹田市・コガモの池

‎2011‎年‎2‎月‎3‎日、‏‎11:05:20  吹田市・アオジの小路


■ ついでに、・・・
■ 先日、金剛山に行く、という人に出会った。

2006-12-07    11:17:36

金剛山


2007-03-01

オオマシコ : 神戸市立森林植物園



■ 金剛山でウソも撮っていたがいつのことだったか。
■ 昨日、こんな頁を書いた。
------------------------------------------------------------------

■ それで、続きとして、こんな本のことも取り上げてみたくなった。

友達が、この本をくれた。


■ 先日、遠くから来た人と、ヤツガシラについても話した。

2008-08-31    10:03:30

堺市・大泉緑地公園



0 件のコメント:

コメントを投稿

花,カワセミ

マイクロフォーサーズのメリット | フォーサーズ&マイクロフォーサーズ ■ 2025-07-01 ■ 昨日の花は、バスの時刻を気にしたので、撮る時間がほとんどなかった。 ■ 今日も、LUMIX G6 + 100-300 mm で、撮り直しに行った。 ■ 一応カワセミを撮って、千...