2025年2月20日木曜日

ハシビロガモ,オシドリ,ジョウビタキ,カワラヒワ,カイツブリ,カワセミ,ヒヨドリ,ルリビタキ・オス,ルリビタキ・メス,ヤマガラ,アオジ


■ 2025-02-20
■ 今日も、ショセンガモ、の様子を見に行った。元気だ。
■ 他に、シジュウカラ、水仙の花、を撮った。
■ ハシビロガモの飛翔は始めてだ。いつもはぐるぐる回りだが、羽ばたきも撮った。
■ ルリビタキやトラツグミは皆さん撮ったようだ。
■ 小鳥は餌を見付けた場所には戻る。
■ よそに行っても餌があるかどうかは分からないのだから、そうそう簡単には抜けない。
■ それは人間でも同じ。というか、鳥でも同じだ。
■ 今いる所よりもいい場所はいくらもあるが、人は「故郷」に戻る。

俺好み

2025-02-20  吹田市・海老池


2025-02-20  吹田市・海老池


2025-02-20  吹田市・海老池


2025-02-20  吹田市・高町池・東

カワラヒワはたくさんいた。

2025-02-20  吹田市・高町池


2025-02-20  吹田市・高町池

これはメス。オスも撮った。

2025-02-20  吹田市・高町池


2025-02-20  吹田市・高町池


2025-02-20  吹田市・高町池

先に来ていた人は、たくさん撮った、と。
手摺にいたが、気づくのが遅かった。

2025-02-20  吹田市・アオジの小道

先日は、ほぼ同じ場所で、ルリビタキ・若撮った。

2025-02-20  吹田市・ネットグランド・北


2025-02-20  吹田市・歯医者・裏


2025-02-20  吹田市・コガモの池・東

0 件のコメント:

コメントを投稿

花,カワセミ

マイクロフォーサーズのメリット | フォーサーズ&マイクロフォーサーズ ■ 2025-07-01 ■ 昨日の花は、バスの時刻を気にしたので、撮る時間がほとんどなかった。 ■ 今日も、LUMIX G6 + 100-300 mm で、撮り直しに行った。 ■ 一応カワセミを撮って、千...