2025年2月13日木曜日

今日の一番はコゲラか、カワセミ,モズ,メジロ,メジロガモ,ルリビタキ

■ 2025-02-13
■ コゲラだけで、前後の様子も上げた方がいいか、とも思ったが、
■ 寒い中、撮ったので、ルリビタキも記録として挙げておこう。
■ 他に、オシドリ、カイツブリ、シジュウカラ、シロハラ、マガモ、ヤマガラ、花も撮った。

俺好み。右がオス。

2025-02-13  吹田市・海老池

滑り止め、というか、坊主逃れに、
まずカワセミを撮りに行った。

2025-02-13  吹田市・高町池


2025-02-13  吹田市・高町池


2025-02-13  吹田市・コガモの池・東

メジロはたくさん撮った。

2025-02-13  吹田市・コガモの池


2025-02-13  吹田市・アオジの小道


2025-02-13  吹田市・アオジの小道

もう一度いい機会があったが
自転車が飛ばしてしまった。
狭い道を、自転車に乗って撮りに来て
道に降りた鳥や、手摺の上の小鳥が撮れるとは思わない。
邪魔にならないところに留めて歩かないと、散歩の人の邪魔にもなるし
小鳥を見付けて、自転車止めて、スタンド立てて、カメラを出して、どうする
小鳥がいるはずはない。それぐらい分からないのだろうか。
先日も、後ろから人、前から来た人、どちらも自転車だ。撮れなかった。
 

2025-02-13  吹田市・アオジの小道

手摺の上は撮らないような人もいるが、
撮り方によるのではないか。

2025-02-13  吹田市・アオジの小道

何枚撮っても同じだ。
今回は動きのある場面は撮りそこなった。

2025-02-13  吹田市・アオジの小道


2025-02-13  吹田市・高町池


0 件のコメント:

コメントを投稿

百人一首、70番、さびしさに やどをたちいでて ながむれば いづくもおなじ 秋のゆふぐれ  良暹法師

【タカオカ解説】日中対立ホントに激化?台湾めぐる発言の波紋「汚い首は斬ってやる」中国の本音と落としどころ 中国主催の「大喜利祭」が欧州に進出!日本が北京の「戦狼外交」を世界の笑いものにしてるwww!   ミーム - Wikipedia 【祭加速】例の大喜利に大物政治家が参戦し大喜...