2024年12月15日日曜日

師走も半ばだ。野鳥、と、古典、と、塚本邦雄・新撰小倉百人一首

オオタカ (262) nakaちゃんの自然がいっぱい オオタカをよく撮っている。

塚本邦雄 新撰 小倉百人一首 - Google 検索
江戸問答 - Google 検索 田仲さん黒髪
昭和問答 - Google 検索 田仲さん白髪

■ 2024-12-15
■ 昨日は鳥見散歩は取りやめだった。
■ ・・・
■ ・・・
■ 野鳥、と、古典、こんなコトを書いてみようかなと思う。
■ それは、おいおい書くことにして、
■ ・・・
■ 今日は予約していた本を取りに梅田まで出た。
■ ついでにもう2冊買って、うち1冊は妻の参考にするスマホの使い方の本だった。
■ もう一冊は「日本問答」で、先に「江戸問答」そして今読みかけの「昭和問答」がある。
■ 自分の昭和とどう対比できるのかというコトのまとめとして買ってみた。
■ ・・・
■ 塚本邦雄・新撰小倉百人一首、の歌はインターネットで出て来るが、
■ 選択理由は本を見ないと、という感じで、予約したのだった。
■ そのうち、ゆっくり読んでみるつもりだ。
■ 彼の選択には必ずしも賛成しない、
■ 例えば、定家の歌として選んでいる「秋の夕暮れ」など嫌みだとしか思えない。
■ また、どこかに書いたが、定家は全て秀歌として選んでいるわけではないだろう。
■ 秀歌という基準ではなく、自分の歌を最高だとする意識の上に立って選んでいると思う。
■ 塚本邦雄が生真面目に凡作だ、秀歌とはこれだ、というのは見当違いのように思う。
■ しかし、彼が選択理由として幾つもの歌を上げているのは参考になるし、
■ 幾つかは私が選んだ歌とも一致しているので、読む価値はあることだろう。

------------------------------------------------------------------


0 件のコメント:

コメントを投稿

花,カワセミ

マイクロフォーサーズのメリット | フォーサーズ&マイクロフォーサーズ ■ 2025-07-01 ■ 昨日の花は、バスの時刻を気にしたので、撮る時間がほとんどなかった。 ■ 今日も、LUMIX G6 + 100-300 mm で、撮り直しに行った。 ■ 一応カワセミを撮って、千...