2024年12月31日火曜日

情けは人の為ならず、と、ビンズイにより証明された。


■ 2024-12-31
■ 教えてもらった松林に、ビンズイがいました、と。
■ 人には親切にしてやるものだ。まわりまわって自分のためになる。
■ 5,6羽いた。
■ ここでは今季初めてだ。
■ 今日はルリビタキが出る所に、ハイタカが下りたそうな。
■ そして、その後、コガモの池・奥のハイタカを撮ったと見せてもらった。
■ 私が行く前に、ルリビタキを近くで撮ったと聞いたが、もうダメかな、と思われた。
■ ・・・が、時間をかけた。
■ 他に、メジロ、コゲラ、カワラヒワ、アオサギ、などを撮った。
■ エナガもたくさんいたがうまく撮れなかった。


------------------------------------------------------------------

2006-02-09    10:45:24

京都御苑


2015-03-21   京都御苑

たくさん撮っている、↑

‎‎‎2014‎年‎3‎月3日   吹田市・大阪万博記念公園

2009年以前の場合はヤフージオシティーがなくなっているので
野鳥とホームページ を参照する。
ビンズイの他、ルリビタキや、ミヤマホオジロも撮っているかもしれない。


ビンズイについてはいつか整理するといいかもしれない。
以前は、京都御苑に行ったとき、よく撮った。
京都御苑の場合は、
アオゲラとか、他の鳥も撮っていることがあるので、
前後の頁を参照するのがいいかもしれない。


2024-12-31  吹田市・佐竹台6丁目・松林


2024-12-31  吹田市・コガモの池・東


2024-12-31  吹田市・高町池


2024-12-31  吹田市・アオジの小道


2024-12-31  吹田市・アオジの小道


2024-12-31  吹田市・アオジの小道


2024-12-31  吹田市・アオジの小道


2024-12-31  吹田市・アオジの小道


2024-12-31  吹田市・アオジの小道


2024-12-31  吹田市・海老池

仕事納め、とか、撮り収め、とかあまり関係ない。いつもの散歩だ。

■ よくある十大ニュースのひとつ。

■ 何度か見たけれど、動画を見ていると、横っちょに出てきたので、リンクした。
■ 後で見てみよう。
------------------------------------------------------------------


■ 2024-12-31
■ いつもの鳥たちに、いつものように会えるといいな、と思うけれど、・・・
■ ルリビタキ・オス・若、の姿がなかった。




■ どこに行ったか、鳥の勝手だが。
■ そのうちまた見られるだろう。
■ 無関係に、・・・
■ 後で見見よう。
■ リンクが切れていたので、もう一度、・・・

2024年12月30日月曜日

今、去年今年、と言えば、来年もある、ルリビタキ など


■ 2024-12-30
■ 先に、こんな頁を書いた。

------------------------------------------------------------------
へいぼんに すぎさるひびの はやいこと きょうもきのうと かわることなく // 遊水


■ まあ、つづき、だ。
  1. 人気者 ルリやカワセミ 青い鳥
  2. 平凡に 過行く日々は はやけれど ルリやカワセミ 今日という日々
  3. もうすでに 数え日もなく こぞことし そして来る年 今日という日々  遊水
■ さて、今日も、そこいら鳥見散歩にゆこうか。
■ 行って、ルリビタキなど撮った。
■ 他に、ジョウビタキ・オス、メス、ヤマガラ、シジュウカラ、コサギ、アオサギ、
■ いつものメジロ(仲良しメジロ)はいなかった。
■ 海老池・竹柵のあたりにしばらくいたが、ヒヨドリくらいだた。


2024-12-30  吹田市・海老池

ここのルリビタキはいつ頃から撮っているのかと聞く人がいたので
------------------------------------------------------------------
2017-03-16  吹田市・コガモの池
何度もとりあげたけれど。


2024-12-30  吹田市・アオジの小道


2024-12-30  吹田市・アオジの小道


2024-12-30  吹田市・アオジの小道


2024-12-30  吹田市・アオジの小道


2024-12-30  吹田市・コガモの池


2024-12-30  吹田市・海老池


2024-12-30  吹田市・海老池


2024-12-30  吹田市・ネットグランド横

おまけ

2024-12-30  吹田市・アオジの小道


2024-12-30  吹田市・コガモの池・東




2024年12月29日日曜日

ルリビタキ、他、その時無理なく撮れる鳥を撮れるように撮ればいい。


【らんま1/2】新アニメが中国で大反響!中国人目線のリアルな感想! - YouTube

■ この動画を見たあと、散歩に出た。


■ 2024-12-29
■ 今日は、時間帯は気にせず行ってみた。
■ ルリビタキ・オス・若は見られなかった。
■ 海老池・竹柵の所でルリビタキ・メスが見られたそうな。
■ 高町公園では、ジョウビタキ・オス、メスを撮った、と。

アオジを撮っていると、ルリビタキが出て来る。

2024-12-29  吹田市・アオジの小道


2024-12-29  吹田市・アオジの小道


2024-12-29  吹田市・高町池


2024-12-29  吹田市・高町池


2024-12-29  吹田市・高町池


2024-12-29  吹田市・アオジの小道


2024-12-29  吹田市・アオジの小道

枝かぶりで、しかも、暗かったので修正した。

2024-12-29  吹田市・アオジの小道


2024-12-29  吹田市・ゲートボール場


2024-12-29  吹田市・海老池


2024-12-29  吹田市・海老池・南


2024-12-29  吹田市・海老池

トリミングなし。すぐ近くに飛んできたので、
レンズを縮めることができなかった。

2024-12-29  吹田市・海老池

2024年12月28日土曜日

ルリビタキ・オス成鳥、と、若、と、布施明の歌

■ 2024-12-29、朝刊にオリヴィア・ハッセー の死亡記事があった。
■ 布施明の歌をリンクしていた頁を振り返るとリンクはどれも切れていたので、再度リンクした。
■ 以前、この歌で彼を見直した、と書いていた。
■ 画像がしょぼいが歌は聞こえる。



■ 2024-12-28
■ 昨日は、高町池でカワセミを撮っていた時間帯に見られたようだから、
■ 今日は、鳥に合わせて行った。
■ カラスが騒ぎ、野球少年たちが、だらだら走って、うんざりだ。
■ しかし、オス成鳥も、若も、人が来たので飛ばれたが、撮れて、気分よく帰宅した。
■ ルリビタキ・若は、背景に白い花が写っているので場所が特定できる。
■ 今日はカワセミも撮ったが割愛した。
■ 昨日は風があり、いちゃつきメジロは撮れなかった。今日は1羽を撮っただけだ。


2024-12-28  吹田市・アオジの小道



2024-12-28  吹田市・アオジの小道


2024-12-28  吹田市・コガモの池・東


2024-12-28  吹田市・コガモの池・東


2024-12-28  吹田市・コガモの池・東


2024-12-28  吹田市・ネット・グランド・横


2024-12-28  吹田市・海老池


2024-12-28  吹田市・海老池


2024-12-28  吹田市・コガモの池

そのうち、飛びもの狙いでやってみよう。

2024-12-28  吹田市・コガモの池

2024年12月27日金曜日

ルリビタキ・オス・若、他

■ 長谷川幸洋がエディーバウワーのシャツを着ていた。「カン」がないのはダメだ。とか。



■ H公園と言うのは枚岡公園のことかな。
■ まあ、撮ったことのない人は、行ってみる価値はあるだろう、↓
・・・ノートリミングの距離で観察・撮影
■ 今年は小鳥が少ない、と言う人もいるが、冬鳥はこれからだ。
■ ルリビタキ・オスは京都御苑とかでも見られるだろう。


■ 2024-12-27
■ 今日は、気分転換・そこいら鳥見だ。
■ ルリビタキ・オス・成鳥を撮っている人もいた。


2024-12-27  吹田市・コガモの池・東


2024-12-27  吹田市・コガモの池・東


2024-12-27  吹田市・コガモの池・東


2024-12-27  吹田市・コガモの池・東


2024-12-27  吹田市・アオジの小道


2024-12-27  吹田市・アオジの小道


2024-12-27  吹田市・高町池

カワセミは何度も飛び込んでいた。

2024-12-27  吹田市・コガモの池


2024-12-27  吹田市・コガモの池


2024-12-27  吹田市・コガモの池


ちょい散歩 TZ90

LUMIX TZ90 - Google 検索 ■ 2025-04-03 ■ ちょっと校正した後、散歩に出た。 ■ シロハラが近づいてくる。見下ろして撮るほどだった。 出かける前に撮った。 初校 2025-04-03  吹田市・海老池 トリミングなし、撮って出し。 2025-04...