2025年3月7日金曜日

アオジ,メジロガモ,ジョウビタキ,カワセミ,イカル,オシドリ、と、和歌 2025-03-08

TVがないので、古くても、見てないから、まあ、楽しめる。

■ 2025-03-07
■ 今日は、小雪がちらついていたが。おおむね晴れていた。
■ 昨日はいなかったショセンカモがいた。
■ ベンチで休憩しながら、ジョウビタキを撮った。
■ そのほか、オオバン、バン、カルガモ、マガモ、カワウ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、コガモ、マガモ、シロハラ、馬酔木、白梅、を撮った。
■ イカルは、散歩の人が通って飛んだ。かなり多かった。
■ 晴れていると、オシドリの色も出る。2025-03-08 追記

  1. 人もをし人もうらめしあぢきなく世を思ふゆゑに物思ふ身は     後鳥羽院
  2. かたみにやうは毛の霜をはらふらんとも寝ののもろ越えに鳴     源親房
  3. 水鳥を水のうへとやよそに見む我も浮きたる世を過ぐしつつ      紫式部
  4. をし鳥のうき寝のとこや荒れぬらんつららゐにけり昆陽の池水  権中納言経房

■ 野鳥撮影をしていると、百人一首、や和歌も、よく分かる。
■ 紫式部の歌を探したついでに、千載和歌集から拾ってみた。
■ 「とも寝」と「もろ声」も、オシドリを見ているとよく分かる。


2025-03-07  吹田市・アオジの小道


2025-03-07  吹田市・高町池


2025-03-07  吹田市・高町池


2025-03-07  吹田市・コガモの池


2025-03-07  吹田市・コガモの池


2025-03-07 14:49  吹田市・海老池・北


2025-03-07  吹田市・海老池・北


2025-03-07 14:50  吹田市・海老池・北


2025-03-07 15:02  吹田市・海老池

この3羽、親子かもしれない。一番奥が親。

2025-03-07  吹田市・海老池

0 件のコメント:

コメントを投稿

花,カワセミ

マイクロフォーサーズのメリット | フォーサーズ&マイクロフォーサーズ ■ 2025-07-01 ■ 昨日の花は、バスの時刻を気にしたので、撮る時間がほとんどなかった。 ■ 今日も、LUMIX G6 + 100-300 mm で、撮り直しに行った。 ■ 一応カワセミを撮って、千...