2022年12月31日土曜日

賀正

元日は おだやかそうな 予報かな  遊水


2022-12-30


2022-12-31  吹田市・コガモの池

■ 再認識した。
■ カワセミは右手の上を見て動かなかった。
■ 横の繁みからスズメが約20羽出てくる。
■ で、何か、・・・
■ 後ろから、ハイタカが飛んできて、すぐ目の前の手すりに止まった。
■ 撮れなかったのは残念だったが、やはり、いる。
■ その後しばらくしてカワセミは飛び込んだ。
■ 早いものだ。

2022年12月30日金曜日

オジロビタキ、画像追加 2022-12-30


2022-12-30  吹田市・千里南公園

■ 2022-12-07

オスはのどが赤い。

オジロビタキ 「春の風」
オジロビタキ 「夏の光」
オジロビタキ 「冬の音」



2022-12-07  吹田市・千里南公園




■ 今回、これがあるのに気が付いた。2022-12-07


■ Webから消えていたと思っていたが、
■ 2022-12末までは見られるということか。↓
  • GeoLog Project (mydns.jp)
  • 諸般の事情によりまして、2022年12月末をもって、当サービス(アーカイブしたデータの公開)を終了することといたしましたのでご連絡いたします。
  • アーカイブを始めた2018年10月以来、2019年のジオシティーズ閉鎖を経て、4年の長きにわたりご愛顧いただきました。本当にありがとうございました。
  • サービス終了以後も、当サービスのドメインは基本的に維持し、当サービスのURLにアクセスされた場合、自動的にInternet Archiveの該当URLへとリダイレクトするよう設定する予定です

2022-12-09  吹田市・千里南公園

■ 2022-12-11 追記

ブログの表題を変更した。アカエリカイツブリ

■ googl検索すると1ページ目に出てこない。
■ それは、どれも一般的な言葉だからだろう。
■ で、変更した。


2022-12-30  吹田市・千里南公園

■ ついでに、オジロビタキも撮った。

グラフ理論・塗分け・7、アトリ


2022-12-30 海老池・北・グランド横


■ さて、今年もそろそろ終わりだ。
■ もう少し何か考えられるかと思いやり始めたが、・・・
■ ごく単純なところで、落ち着いてしまった。
■ 今のところこれ以上遊べない。
■ 2、3、4。
■ 4色は必要、十分かどうかが問題だけれど、・・・
■ まあ、これはこれで、いいか。


図 G7

2022年12月28日水曜日

グラフ理論・塗分け・6、ジョウビタキ 追加 2022-12-29


2022-12-29  吹田市・アオジの小道

■ ルリビタキ・オスを撮った人がいた。12/28
■ ルリビタキは飛んできてよく鳴いたが、撮れなかった。12/29


2022-12-28  吹田市・コガモの池

■ 羽伸ばしをしていた。
■ ほぼ同じ場所にモズも見られた。
■ ごちゃごちゃした場所で撮りにくい。


図 G6


2022年12月27日火曜日

オジロビタキ、と、ハイタカのコト

■ 当サイトではオジロビタキとニシオジロビタキを分類していない。
■ まあ、どっちでもいいじゃないか、という感じ。
■ 撮ることが楽しい。
■ 今日はハイタカが見られているので行ってみた。
■ 大阪城などでは、ハイタカの定位置があった。
■ 千里南公園ではねぐらになっているのか、どうか。
■ どのメタセコイヤが分からなかった。まあ、いい。ついでにいつものやつだ。
■ カワセミもいて、魚を喰っている場面も撮った。


2022-12-27 吹田市・千里南公園
下くちばしの色がよく分かる。よく鳴く。


尾羽はこの程度上げる。


飛んだらこんな感じだ。

■ おそらく春までここで見られるだろう。
■ 例えば、メジロでわき腹が茶色のやつがいる。
■ 白いのもいる。
■ 分類しようとは思わない。

グラフ理論・塗分け・5、内と外、メジロ

■ 昨日は、鳥見もせず、動画など見ていた。
■ これはその続きだ。↑
■ さて、
  • 昨日今日 そして明日か 年の暮れ
  • これで新年 迎えられるか
■ こんな感じではあるが、・・・

幼いメジロは目が、というか、アイリングが白くない。


2022-12-27  吹田市・千里南公園


図 G5


2022-12-25  吹田市・海老池

■ メジロも好きな鳥だからよく撮る。
■ 動画
■ 動画の方が面白い。

2022年12月26日月曜日

グラフ理論・塗分け・4、三角、四角、オシドリ

■ 昨日は、ルリビタキが撮れた。
■ オシドリもいた。ハシビロガモも撮っていた。


2022-12-25  吹田市・海老池

■ 前頁の、図 G3、と同じグラフの、・・・
■ 外側に接していない部分を赤で色付けした。


図 G4



2022年12月25日日曜日

グラフ理論・塗分け・3、同質性と異質性

■ もう少し複雑なグラフにして考える。
■ 塗分けるとは何か、最低何色必要か


図 G3

■ 内側の色、外側の色
■ 内側って、何
■ 外側って、何


グラフ理論・塗分け・2、回転したり、裏返したり。カワセミ

■ 目の錯覚になれるために、
■ 同じかどうか、何度もやってみる。
■ 紙を、回して見たり、裏から見たり、倒して見たり、・・・


図 G2

■ 同じモノか、違うものか、・・・
■ 午後から、そこいら散歩だ。
■ ルリビタキを撮ったあと、カワセミ、エナガ、ヤマガラ、アオジ、(アトリ)、コゲラ、シジュウカラもいた。オシドリ、メジロ、シロハラ、を撮った。ウグイスの声を聞いた。

2022-12-25  吹田市・高町池

■ カワセミは近く、眼には空と雲が映っていた。

グラフ理論・塗分け・1、同じモノとは

■ 久しぶりに「グラフ理論」で遊びたくなった。
■ ここでは、「塗分け」について考える。
■ 歴史的には、既に、解決済みのことのようだけれど、
■ 自分なりに考えてみようということだ。
■ 先ず、何かを考えるとき、基本的なこと、とか、前提条件などを決めておいた方がいい。
  • 接触している・・・点での接触は含めない。線を共有している、とする。
  • 視点は固定化しない。即ち、回転とか裏返しとかは自由に考える。
■ 例えば、・・・


図 G1


■ 線が囲った内側、外側とみれば、三角形に見えるモノと四角形に見えるモノは同じ。
■ いわば、やわらかい糸を、3点で固定するか、4点で固定化するかの違いだ。
■ 次に、回転してみればすぐ分かるのは下の4つのグラフだ。
■ どれも同じ。

2022年12月24日土曜日

過去の12月24日を振り返ってみた。

■ 昨日は忘年会だった。
■ 帰りに、阪急デパートの横の電飾の下を歩いた。
■ 以前撮ったことがある記憶があり調べるとこれだった。


2020-12-25 梅田阪急ビル


TZ90

■ 同じデザインのようだ。
■ 忘年会で一人の人が、今年は何をしたのかなあ、もう今年も終わりやなあ、と。
■ 何か記録があると、いい。
■ 今日は、古本を14冊ほど買い、帰りに頼まれた買い物をした。
■ その店で、
■ こんな歌が聞こえた。
■ ところで、過去の12月24日はどうだったのか。
■ 24日に何の記述もない日もあるが、取り上げてみた。
■ 歌のリンクのある頁もあった。


■ 各ブログの右の黒い部分のアーカイブを見ると頁数が分かる。
■ これらアーカイブから拾い出すと早いが、スクロールして見た。
■ 24日はたいした写真でなくても、スクロールしてゆくと、
■ ああ、こんな鳥を撮っていたんだ、と懐かしい。



2022年12月22日木曜日

最後に YouTube に投稿したのはこれだった。

■ 動画に関する頁を作ったが、最後に YouTube に投稿したのはこれだった。
■ 誰もこの問題について回答する人はいなかったようだ。



■ 回答はこれ。


分類と検索 2

■ 今まで、何度か利便性を考えたけれど、
■ 例えば、
■ 結局のところ、使わなければ意味はない。
■ めんどくさくなって、いつも半端に終わる。
■ これはブログという日記的連続性のシステムによるのかもしれない。
■ ブログを利用する前は、いわゆる、ホームページを作成し次のような分類をしていた。
■ blogger というブログの場合、「ページ」に「五十音による分類」表を作ればよかったのかもしれない。
■ まあ、・・・


分類と検索について

■ このように書いていた。
■ その後、この頁もろくに利用していなかったが、
■ 今回、「カワセミ」の項を選択して気づいた。
■ これでは、十分に検索されていない。
■ 当時、「ブログ内検索」の機能があったのか、気づかなかったのか。
■ もう一度やってみよう。


■ この場合↑と、下図のように、虫眼鏡の図の検索用窓を使った検索とでは結果が違う。


■ なので、もう一度やり直した方がいいのかもしれない。
■ 例えば「五十音」などの分類をすることで、
■ 「ある」「ない」が分かりやすくなるが
■ その項目の、例えば、ここでは「アオゲラ」の内容が適切でなければ、
■ 検索した結果が十分でないことがある。
■ 野鳥撮影では、
  1. もう少し、いい写真が撮れるかもしれないので撮りに行こうかな
  2. 結構いい写真を撮っているので、こんなものでいいか
■ などという判断材料にしたい。

2022年12月21日水曜日

動画( YouTube )を「ページ」に追加した。「動画1」と「動画2」だ。

■ その日に買ったカメラで撮ったものは、・・・
  • コマドリ - YouTube
  • * コマドリ (fc2.com)
■ 気に入っているのは、幾つもあるが、・・・
■ 「人気の動画」をクリックしてみるのもいいかもしれない。

2022年12月19日月曜日

どうなるのかなあ、

■ こんなことを書いていたが、どうなるのかなあ、と思っている。
■ 
■ 話は飛躍するように見えるかもしれない。
■ 次のように書いた。

2022年12月18日日曜日

カワセミ 吹田市・コガモの池


2022-12-18  吹田市・コガモの池

■ 高いところでホバリングして、飛び込み魚を捕るなどもしていた。


2022-12-18  吹田市・コガモの池


2022年12月15日木曜日

去年今年、この季語、新年でなく、年末に使う方がいい。

■ 年末に「去年今年」という言葉を使うと
■ 過去2年間を振り返ってみることになる。
■ そして、来年は?ということを考える。

■ 今まで Internet Archive なるものがあることは知らなかった。

★  ★  ★

■ 今のところ、まだ、よく分からないが、・・・
■ 過去の記録にさかのぼることができそうだから、振り返ってみよう。
■ 撮影場所は基本的に書いているので、今後も参考になると思われる。


■ この頁は、2019-03-31 にWebサイトからなくなった、と思っていた
■ 「野鳥とホームページ」にある。↓ これが見られるようになる。

関連 & 姉妹サイト ・・・  
その他、関連サイト YouTube なども含む
時は今 ・・・ 当サイト

■ さて、来年はどのような年になるのか。

 

2022年12月12日月曜日

紅葉、2022-12-12 画像追加

■ 2022-11-25
■ 最近、いつくか古い映画を YouTube で見た。
■ その一つだ、見終わり、何か見たような場面もあったが、予告編だったかもしれない。
■ これからも、以前と同様に、写真や記事とは無関係に、その時々の歌などもリンクしよう。と、思ったけれど、公開している頁にリンクすることの意味はあまりないので、もう、リンクするのはやめようと思う。2022-12-13

2022-11-25  吹田市・海老池

■ 日本映画の方がいいかも、・・・


2022-12-12  吹田市海老池・北・グランド横

■ この日は、カワセミ、アオジ、シロハラ、メジロなどを撮った。



2022年12月11日日曜日

そこいら散歩、今日の一番・ハイタカ

■ 今日のそこいら散歩は、カワセミとか、昨日と同じような鳥を撮った。
■ 海老池ではオシドリも撮りやすかった。そして、・・・
■ ハイタカ。今まで何度か、ここで撮ったことがある。
■ 最近は、鳥の様子から、見られるかもしれないと思っていた。


2022-12-11  吹田市・コガモの池

2022年12月10日土曜日

甦る「野鳥とホームページ」

■ こんなふうに書いたけれど、
■ そのWeb上にはなくなっていたと思っていたサイトが見られた。
■ しかし、今も存在しているサイトの
■ この頁から「グラフ理論」のリンクをクリックしても飛べない。

サービス終了のお知らせ

いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。

今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。


■ こんな感じになる。
■ それはしょうがないけれど、・・・
■ 記録がよみがえり、記憶がリフレッシュするのは気持ちよい。


本・絶対音感、と、姓名

最相葉月 絶対音感 小学館 - Google 検索 最相葉月 公式サイト  ■ ツバメの絵が描かれている。 ■ 2024-12-03 ■ 昨日の日本経済新聞・夕刊・こころの玉手箱、は最相葉月だった。 ■ そこに、絶対音感、が出ていた。 ■ この本のカバーはちょっと凝っていて、楽譜...