2022年12月22日木曜日

分類と検索について

■ このように書いていた。
■ その後、この頁もろくに利用していなかったが、
■ 今回、「カワセミ」の項を選択して気づいた。
■ これでは、十分に検索されていない。
■ 当時、「ブログ内検索」の機能があったのか、気づかなかったのか。
■ もう一度やってみよう。


■ この場合↑と、下図のように、虫眼鏡の図の検索用窓を使った検索とでは結果が違う。


■ なので、もう一度やり直した方がいいのかもしれない。
■ 例えば「五十音」などの分類をすることで、
■ 「ある」「ない」が分かりやすくなるが
■ その項目の、例えば、ここでは「アオゲラ」の内容が適切でなければ、
■ 検索した結果が十分でないことがある。
■ 野鳥撮影では、
  1. もう少し、いい写真が撮れるかもしれないので撮りに行こうかな
  2. 結構いい写真を撮っているので、こんなものでいいか
■ などという判断材料にしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

碑,カワセミ,辛夷,ルリビタキ・メス,  ホバリングようやく撮れて春の池

日本の印象【外国人インタビュー】 - YouTube イタリアから来た留学生の日本語が上手すぎる #外国人インタビュー #外国人の反応 #英語 イングランドから来た大学院生の日本語が上手すぎる #英会話 #外国人インタビュー #外国人の反応 ■ 「ショート」が、ちょっと聞くにはい...