2022年12月25日日曜日

グラフ理論・塗分け・1、同じモノとは

■ 久しぶりに「グラフ理論」で遊びたくなった。
■ ここでは、「塗分け」について考える。
■ 歴史的には、既に、解決済みのことのようだけれど、
■ 自分なりに考えてみようということだ。
■ 先ず、何かを考えるとき、基本的なこと、とか、前提条件などを決めておいた方がいい。
  • 接触している・・・点での接触は含めない。線を共有している、とする。
  • 視点は固定化しない。即ち、回転とか裏返しとかは自由に考える。
■ 例えば、・・・


図 G1


■ 線が囲った内側、外側とみれば、三角形に見えるモノと四角形に見えるモノは同じ。
■ いわば、やわらかい糸を、3点で固定するか、4点で固定化するかの違いだ。
■ 次に、回転してみればすぐ分かるのは下の4つのグラフだ。
■ どれも同じ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

碑,カワセミ,辛夷,ルリビタキ・メス,  ホバリングようやく撮れて春の池

楓橋夜泊 - Wikipedia 寒山寺 - Wikipedia 中国語発音学習教材 4-6 中国語で漢詩を音読 唐・張継「楓橋夜泊」 連動ビデオ 加藤徹 ■ 2025-04-04 ■ 春の渡りはどうかな、と一応、千里南公園に行ってみた。 ■ そして、ちょっと花見という感じだっ...