2025年4月30日水曜日

カワセミ,キビタキ,アオスジアゲハ,キンラン

■ 2025-04-30
■ 今日は短歌など作った後、鳥見散歩に出た。
■ 時間的制約があり、気にしていたが、2人でメジロを撮っているとキビタキが飛んできた。どちらかのカメラの音に反応したものと思われる。もう2人参加して撮った。
■ 鳴き声から、もう一羽いたようにも思われたが、確認できなかった。
■ 遠くの方にいたオオルリを撮った人もいた。
■ キビタキが一応撮れたので、早めに帰宅した。
■ 大阪城公園でヨタカがいたとの話を聞いた。

ヨタカは動画も何度か撮ったことがある。
---------------------------------------------------------------


2025-04-30  吹田市・コガモの池


2025-04-30  吹田市・コガモの池・東


2025-04-30  吹田市・コガモの池・東


2025-04-30  吹田市

この蝶はサンコウチョウが咥えているのをよく見る。

2025-04-30  吹田市・海老池・北


2025年4月29日火曜日

2025年4月28日月曜日

藤,コガモ,ニセアカシヤ,カワセミ,ヤマガラ,サンコウチョウのコと

ニセアカシア(和名はハリエンジュ)の花が満開 2025年04月27日

■ 2025-04-28
■ 雨になる前に、そこいら散歩だ。
■ コガモの池・東で、キビタキの声を聞いた後、高町池まで行った。
■ カワセミが気持ちよく撮れた。
■ ニセアカシアの花がそろそろ咲き始めた。
■ そろそろ、サンコウチョウの季節だろう。

---------------------------------------------------------------
2018-05-03  大阪城公園

2020-05-10  吹田市・海老池


2025-04-28  吹田市・海老池


2025-04-28  吹田市・海老池


2025-04-28  吹田市・ネットグランド・横

2025年4月27日日曜日

コルリ,カワセミ,エナガ,キンラン,シジュウカラ,蝶,蛇



■ 2025-04-27
■ 昨日のところで鳴き声は聞こえたが姿は見られなかったので、高町池まで行き、カワセミを撮って戻ると、さっき、キビタキを近くで撮りました、と。
■ えええっ。
■ 海老池でもキビタキが鳴いていた、と、写真を見せてもらった。
■ なるほど、外したのは俺だけか、何か物足りない感じだった。
■ コルリは今までたくさん撮っているので、撮らねばならぬ、ではないが、
■ 遅い昼食後、三脚をもって、服部緑地公園まで行った。
■ 他に、コゲラ、アカハラ、メジロを撮った。


---------------------------------------------------------------

2006-05-03    12:06:13

大阪城公園



2025-04-27  豊中市・服部緑地公園・鐘の丘



2025-04-27  吹田市・コガモの池


2025-04-27  吹田市・コガモの池


2025-04-27  吹田市・コガモの池・東



2025-04-27  吹田市・コガモの池・東


2025-04-27  吹田市・海老池・南


2025-04-27  吹田市・高町池

2025年4月26日土曜日

キビタキ特集・2羽いた。キビタキ,メジロ,チョウゲンボウ,藤


■ 2025-04-26
■ 今日は絶好の鳥見日和だ。
■ 読書感想を追記した後に出かけた。
■ ここでは、今季初めてのキビタキのところにキビタキがいた。
■ 昨日は、散髪などで、鳥見に出なかったが、ほぼ同じ場所にいたそうな。

2025-04-18  吹田市・コガモの池

■ しばらく、いつくかもしれない。
■ もう一羽は、中学校裏で、去年と同一個体だろう。鳴いているのを撮った。
■ 他に、シジュウカラを撮った。
■ 今日はキビタキが撮れたので、先へは進まなかった。


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東

よく囀っていた。

2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・海老池


2025-04-26  吹田市・海老池

トカゲのようなものを掴んでいた。

2025-04-26  吹田市

2025年4月24日木曜日

キビタキ,サンショウクイ,カワセミ,アカハラ,キジバト


■ 2025-04-24
■ 他にシロハラを撮った。
■ 以前ノジコを今頃と撮ったことがあり、千里南公園ではいつ撮ったか忘れたが、見られればいいな、と思い行ってみた。
■ オオルリやコサメビタキもいたそうだが、不作だった。

---------------------------------------------------------------


2025-04-24  吹田市・千里南公園


2025-04-24  吹田市・千里南公園


2025-04-24  吹田市・千里南公園


2025-04-24  吹田市・高町池


2025-04-24  吹田市・高町池


2025-04-24  吹田市・海老池


2025-04-24  吹田市・海老池


2025-04-24  吹田市・千里南公園

2025年4月23日水曜日

再校。天気も良くなさそうなので、校正作業をしようか。


■ 2025-04-23
■ 初校は、2025-04-08 に済み翌日送った。ちょい散歩 TZ90
■ 昨日、再校が、届いた。
■ 今回は奥付が付いていた。初版発行は 2025-07-01 か。
■ 文字の確認があったので、ついでに書も見た。↑
  • 酒と火と暮れて雪降る気配かな
■ 鳥見は見合わせて、校正作業をしようか。




2025年4月22日火曜日

花と蜂,エナガ,コゲラ


■ 2025-04-22
■ 昨日はアオジの小道でキビタキを見たが、今日はいない、と。
■ キビタキが去年と同じように一定期間定着するかどうかに関心がある。
■ 高町池では、カワセミ・メスがいた。
■ 他に、シジュウカラ、シロハラを撮った。




2025-04-22  吹田市・高町池


2025-04-22  吹田市・高町池


2025-04-22  吹田市・コガモの池


2025-04-22  吹田市・海老池



2025年4月21日月曜日

ルリビタキはまだいた。蝶,シジュウカラ,ハナミズキ,ルリビタキ,ヤマガラ,エナガ,コゲラ

■ 2025-04-21
■ 今日は朝から天気が良かったので、渡りの鳥は移動しただろう。
■ コガモの池・東でキビタキの声がするというので一緒に聞いた。
■ 姿は見られなかった。
■ 今年もケリの雛が3羽いたと、親鳥が飛ぶのを2度見た。

---------------------------------------------------------------
吹田市・亥子谷北公園・北空地


2025-04-21  吹田市


2025-04-21  吹田市


2025-04-21  吹田市


2025-04-21  吹田市・コガモの池・東


2025-04-21  吹田市・コガモの池・西


2025-04-21  吹田市・ネットグランド横


2025-04-21  吹田市・ネットグランド横

今日は、8月19日、ハイクの日だ。

森村泰昌 - Google 検索 森村泰昌 女優シリーズ - Google 検索 ポップアート - Google 検索 ■ 2025-08-19 ■ ひところ俳句に熱中していた時期があった。 ■ 今でも、たまに作る。 ■ 俳句事始めは本にもした。 ■ まあ、俳句だけではない。 ...