2022年11月29日火曜日

今は昔、最初のディジタルカメラ、と、「おまけ」の話

■ 先日、
■ と書いた。
■ このカメラはいつ頃に買ったのか、・・・
■ 「野鳥とホームページ」を調べてみたが、なかなか分からなかった。
■ 何度も改定版にしていたからだ。
■ ようやく「画像素子」の頁にリンクしていたのを見つけた。


■ このころは野鳥撮影はしていない。
■ 風景などだった。
■ そして、おまけ、だけれど、次のサイト自体はあることが分かった。
■ 音楽関係のサイトでよく見ていたのだが、
■ 「野鳥とホームページ」がWebからなくなったものだから
■ 目に触れることがなくなっていたのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

碑,カワセミ,辛夷,ルリビタキ・メス,  ホバリングようやく撮れて春の池

日本の印象【外国人インタビュー】 - YouTube イタリアから来た留学生の日本語が上手すぎる #外国人インタビュー #外国人の反応 #英語 楓橋夜泊 - Wikipedia 寒山寺 - Wikipedia 中国語発音学習教材 4-6 中国語で漢詩を音読 唐・張継「楓橋夜泊」 ...