2025年4月1日火曜日

ルリビタキ・オス,ルリビタキ・メス,カワセミ,エナガ,メジロ,シジュウカラ


■ 2025-04-01
■ カワセミ大作戦のつもりで行ったが、海老池では見られなかった。
■ まあ、いいか、今日も楽しめた。


2025-04-01  吹田市・コガモの池・西


2025-04-01  吹田市・コガモの池・西


2025-04-01  吹田市・ネット・グランド・横


2025-04-01  吹田市・ネット・グランド・横

足輪が見える。

2025-04-01  吹田市・コガモの池


2025-04-01  吹田市・コガモの池

尾羽が曲がっている。

2025-04-01  吹田市・コガモの池・西


2025-04-01  吹田市・コガモの池・西


2025-04-01  吹田市・海老池・北


2025年3月31日月曜日

ルリビタキ,ウグイス,コゲラ,カワセミ,マガモ


■ 2025-03-31
■ ルリビタキは色々な場面を撮った。
■ 今日はあれこれ撮り過ぎて未整理のままだ。



2025-03-31  吹田市・アオジの小道


2025-03-31  吹田市・アオジの小道


2025-03-31  吹田市・海老池


2025-03-31  吹田市・コガモの池


2025-03-31  吹田市・コガモの池


2025-03-31  吹田市・コガモの池


春の渡りが始まった。その前に近場でカワセミ。2025-04-01 追記

■ 2025-03-31

後ろ向きに出てきて向きを変えた。

LUMIX G9m2 + 200 mm F2.8 + TC1.4
2025-03-31  吹田市・海老池


2025-03-31  吹田市・アオジの小道

---------------------------------------------------------------

‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎2011‎年‎2‎月‎11‎日、‏‎12:18:50  京都市・宝ヶ池

+

オシドリ、2022-12-12、2023-01-25 アカゲラ 追記



ここは遠い。↓

2025-03-31  吹田市・海老池


■ 大阪城公園でオオルリが見られたそうな。
■ ならば、千里南公園でも可能性はある。
■ ところで、近場ではどうか、オオルリの前にサンコウチョウを振り返ってみよう。

---------------------------------------------------------------


■ サンコウチョウを考えるのはまだ1月早い。
■ では、オオルリはどうか。

---------------------------------------------------------------

2019-04-04  大阪城公園

2018-04-02  大阪城公園



■ 今日で3月は終わりだけれど、・・・
■ この年、カワガラスは3月に撮っている。



2025年3月30日日曜日

カワセミ,ツバメ,キンクロハジロ,オシドリ,ハシビロガモ,イカル,シジュウカラ,アオジ,ヒヨドリ,花,メジロ,コイカル回想


■ 2025-03-30
■ ウグイスが鳴いていたが、姿は見られなかった。

---------------------------------------------------------------

2007-02-04    13:43:42

豊中市・千里中央公園


2008-02-02    11:41:53

豊中市・千里中央公園


‎‎‎‎‎2010‎年‎4‎月‎13‎日、‏‎13:29:40 吹田市・桃山公園

‎‎‎2011‎年‎1‎月‎14‎日、‏‎13:04:22  豊中市・西願寺

コイカル

2014‎年‎1‎月7日   豊中市・西願寺橋



オス・メスいて、巣穴への出入りも一応撮ったが、
晴れの日に撮りたい。

2025-03-30  吹田市・海老池


ツバメが多い。

2025-03-30  吹田市・海老池


2025-03-30  吹田市・海老池

この時オシドリは4羽いた。

2025-03-30  吹田市・海老池


2025-03-30  吹田市・海老池

2羽見かけた。

2025-03-30  吹田市・海老池


2025-03-30  吹田市・海老池


2025-03-30  吹田市・コガモの池


2025-03-30  吹田市・コガモの池


2025-03-30  吹田市・コガモの池・東


2025-03-30  吹田市・アオジの小道


2025-03-30  吹田市・高町池


2025-03-30  吹田市・高町池

2025年3月29日土曜日

カワセミ,ツバメ,イカル,ルリビタキ・メス,マガモ


■ 2025-03-29
■ 海老池のカワセミは先日の場所より右側で巣作りをしていた。
■ 他に、シロハラ、桜、を撮った。

足輪がある。ずっと高町池で見られた個体と思われる。

2025-03-29  吹田市・海老池

ツバメが増えた。

2025-03-29  吹田市・海老池


2025-03-29  吹田市・海老池
LUMIX G9m2 + 100-400 mm

餌が大きすぎて飲み込むまでに時間がかかった。

2025-03-29  吹田市・海老池

イカルは予想に反して10羽ほどいたような。
地面に降りるのもいた。


2025-03-29  吹田市・海老池


2025-03-29  吹田市・海老池・南


2025-03-29  吹田市・ネットグランド・横


2025-03-29  吹田市・コガモの池

もう一羽オスがいたようだ。

2025-03-29  吹田市・コガモの池

コガモもまだいる。

2025-03-29  吹田市・コガモの池


2025年3月28日金曜日

ルリビタキ,花,ハクセキレイ,カワセミ,キンクロハジロ,シロハラ


■ 2025-03-28
■ ルリビタキがいつまでいるか、気になって行ってみた。
■ 同じ場所だ。
■ 海老池ではカワセミが見られないかとしばらくいたが、適当なところで帰宅した。


2025-03-28  吹田市・コガモの池・西


2025-03-28  吹田市・アオジの小道


2025-03-28  吹田市・高町池


2025-03-28  吹田市・高町池


2025-03-28  吹田市・高町池


2025-03-28  吹田市・高町池

短時間ですぐ西に飛んだ。

2025-03-28  吹田市・コガモの池


2025-03-28  吹田市・海老池

2025年3月27日木曜日

今日は、鳥見は休みだけど、ルリビタキ,カワセミ,ユキヤナギ


▲ なるほど、・・・


■ 2025-03-27
■ 今日は鳥見散歩はしなかった。
■ 昨日の写真から拾ってみた。
■ 昨日、ツバメが2羽きてたよ、と妻の報告があった。
■ まあ、そういう時期だ。

---------------------------------------------------------------


2025-03-26  吹田市・コガモの池・西


2025-03-26  吹田市・海老池


2025-03-26  吹田市・高町池


ルリビタキ・オス,ルリビタキ・メス,カワセミ,エナガ,メジロ,シジュウカラ

OM SYSTEM OM-1とED 300mm F4.0 IS PROで野鳥撮影|描写力を求めるならこのレンズで決まり! - YouTube ■ 2025-04-01 ■ カワセミ大作戦のつもりで行ったが、海老池では見られなかった。 ■ まあ、いいか、今日も楽しめた。 2025...