2025年4月26日土曜日

キビタキ特集・2羽いた。キビタキ,メジロ,チョウゲンボウ,藤





■ 2025-04-26
■ 今日は絶好の鳥見日和だ。
■ 読書感想を追記した後に出かけた。
■ ここでは、今季初めてのキビタキのところにキビタキがいた。
■ 昨日は鳥見に出なかったが、ほぼ同じ場所にいたそうな。

2025-04-18  吹田市・コガモの池

■ しばらく、いつくかもしれない。
■ もう一羽は、中学校裏で、去年と同一個体だろう。鳴いているのを撮った。
■ 他に、シジュウカラを撮った。
■ 今日はキビタキが撮れたので、先へは進まなかった。


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東

よく囀っていた。

2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・コガモの池・東


2025-04-26  吹田市・海老池


2025-04-26  吹田市・海老池

トカゲのようなものを掴んでいた。

2025-04-26  吹田市

2025年4月24日木曜日

キビタキ,サンショウクイ,カワセミ,アカハラ,キジバト


■ 2025-04-24
■ 他にシロハラを撮った。
■ 以前ノジコを今頃と撮ったことがあり、千里南公園ではいつ撮ったか忘れたが、見られればいいな、と思い行ってみた。
■ オオルリやコサメビタキもいたそうだが、不作だった。

---------------------------------------------------------------


2025-04-24  吹田市・千里南公園


2025-04-24  吹田市・千里南公園


2025-04-24  吹田市・千里南公園


2025-04-24  吹田市・高町池


2025-04-24  吹田市・高町池


2025-04-24  吹田市・海老池


2025-04-24  吹田市・海老池


2025-04-24  吹田市・千里南公園

2025年4月23日水曜日

再校。天気も良くなさそうなので、校正作業をしようか。


■ 2025-04-23
■ 初校は、2025-04-08 に済み翌日送った。ちょい散歩 TZ90
■ 昨日、再校が、届いた。
■ 今回は奥付が付いていた。初版発行は 2025-07-01 か。
■ 文字の確認があったので、ついでに書も見た。↑
  • 酒と火と暮れて雪降る気配かな
■ 鳥見は見合わせて、校正作業をしようか。




2025年4月22日火曜日

花と蜂,エナガ,コゲラ




■ 2025-04-22
■ 昨日はアオジの小道でキビタキを見たが、今日はいない、と。
■ キビタキが去年と同じように一定期間定着するかどうかに関心がある。
■ 高町池では、カワセミ・メスがいた。
■ 他に、シジュウカラ、シロハラを撮った。




2025-04-22  吹田市・高町池


2025-04-22  吹田市・高町池


2025-04-22  吹田市・コガモの池


2025-04-22  吹田市・海老池



2025年4月21日月曜日

ルリビタキはまだいた。蝶,シジュウカラ,ハナミズキ,ルリビタキ,ヤマガラ,エナガ,コゲラ

■ 2025-04-21
■ 今日は朝から天気が良かったので、渡りの鳥は移動しただろう。
■ コガモの池・東でキビタキの声がするというので一緒に聞いた。
■ 姿は見られなかった。
■ 今年もケリの雛が3羽いたと、親鳥が飛ぶのを2度見た。

---------------------------------------------------------------
吹田市・亥子谷北公園・北空地


2025-04-21  吹田市


2025-04-21  吹田市


2025-04-21  吹田市


2025-04-21  吹田市・コガモの池・東


2025-04-21  吹田市・コガモの池・西


2025-04-21  吹田市・ネットグランド横


2025-04-21  吹田市・ネットグランド横

2025年4月20日日曜日

そこいら散歩、カワセミ,ヒヨドリ,ヤマガラ,ルリビタキ


■ 2025-04-20
■ 今日は、近場でキビタキを撮った人がいたそうな。
■ ルリビタキがいると教えてもらって、カワセミを撮ったあと、もう一度行き撮った。
■ マムシグサを撮ったので、振り返ってみた。
■ 植物を撮っておくと、あの頃だった、と、思い出しやすい。

---------------------------------------------------------------
この時に撮った。


2025-04-20  吹田市・海老池

この時期、新緑が清々しい。

2025-04-20  吹田市・コガモの池


2025-04-20  吹田市・コガモの池


2025-04-20  吹田市・海老池・北


2025-04-20  吹田市・海老池


2025-04-20  吹田市・海老池

---------------------------------------------------------------

昨日、撮りそこなった場所にいた。
これは、オス・若、↓

2025-04-20  吹田市・コガモの池・西


2025-04-20  吹田市・コガモの池・西


2025-04-20  吹田市・コガモの池・西

2025年4月19日土曜日

新緑や 行く鳥来る鳥 散歩道。ツバメ,蜂,蝶,シジュウカラウグイス,ルリビタキ,イソヒヨドリ



■ 2025-04-19
■ 昔は、渡りの時期は、大阪城とかによく行った。
■ それはそれで楽しめた。

---------------------------------------------------------------


■ よそに行くと他には行かないことになる。


■ さて今日は、近場で、ただの散歩という感じだった。


2025-04-19  吹田市・海老池

今日の一番はこれか、・・・

2025-04-19  吹田市・高町池


2025-04-19  吹田市・海老池・南


2025-04-19  吹田市・海老池

シジュウカラを撮っていると後ろで鳴きだした。
コガモの池から戻って来たようだ。

2025-04-19  吹田市・海老池

真っ黒だったのをコンピュータで処理すると
どうやらルリビタキのようだ

2025-04-19  吹田市・コガモの池・西

よく鳴いていた。

2025-04-19  吹田市・高町池

2025年4月18日金曜日

そこいら散歩・春の渡り。オオルリ,キビタキ,ルリビタキ,ハナミズキ,カワセミ

千里南公園の野鳥の日記: オオルリ 2025年4月18日金曜日

■ 2025-04-18
■ 他に、ニューナイスズメ、シロハラ、メジロ、コゲラ・2羽、を撮った。



2025-04-18  吹田市・コガモの池

ウグイスがこっちへ来て鳴きだした。

2025-04-18  吹田市・コガモの池
↑、同一個体、↓

2025-04-18  吹田市・コガモの池


2025-04-18  吹田市・海老池

海老池でキビタキを撮った、という人に会った。
おそらく、こいつだろう。

2025-04-18  吹田市・海老池

これはメス。先日は、オス・若を撮った。

2025-04-18  吹田市・コガモの池・東


2025-04-18  吹田市・ネットグランド横


2025-04-18  吹田市・コガモの池


2025-04-18  吹田市・コガモの池


2025-04-18  吹田市・コガモの池

キビタキ特集・2羽いた。キビタキ,メジロ,チョウゲンボウ,藤

「正直日本は別格…!まるで映画の世界だよ!」初来日した外国人に日本の印象や素敵な体験を聞いてみた!|【外国人観光客にインタビュー】【海外の反応】 漫画、よつばと - Google 検索 15巻発売記念!『よつばと!』PV - 第28話「よつばとダンボー」 「正直日本はレベルが違い...